薪ストーブのすすめ

冬の寒さには赤々とした暖炉の「火」が恋しいものです。

薪ストーブは、廉価な物から高級ストーブまで様々な物があります。いずれにしろ設備等を含めると、なかなか手が出ないです。しかし、資源の有効活用、災害時の熱源確保から日常生活に密着した物まで、アイデアストーブが開発工夫されています。

燃料とする薪は、近年過疎化や、住宅敷地状況の変化で、自然環境の保全や、間伐、枝払い等で出た貴重な木材を廃棄している場合が多いのが現況です。

そんな中で私どもには林業に携わる仲間がいます。この人たちは、普段私たちがあまり目にすることがない珍しい種類の「木」や大木の幹、枝等を切り出しています。

このストーブに用いる「薪」もこうした仲間たちから供給されます。木の種類は雑木と呼ばれる「椎・欅・桜・楠」等々を中心に様々な種類がありますが、この「薪」にこだわりのある方は、是非ご相談ください。

ストーブ_0019IMG_1128_R